ENGLISH

【就職活動】業界によって必要になるTOEICスコアまとめ【メーカー・商社・航空・小売・ホテル・銀行】

業界によってどのくらいのTOEICスコアが求められるのか知りたい。

こんな疑問を解決します。

この記事では、「メーカー・商社・航空・小売・ホテル・銀行」の業界別に必要なTOEICスコアを解説していきます。

業界ごとに求められるスコアは異なるので、自分の志望している業界の基準を知っておくのは大切ですし、自分のTOEICスコアにどれほどの価値があるのかの指標にもなります。

事前に自分が求められるだろうTOEICスコアを確認しておき、他の就活生にリードを奪っておきましょう。

6業界で必要とされるスコアの基準

よくTOEICスコアが求められる6業界において、必要とされるスコアをまとめてみました。

メーカーTOEIC:470~900
商社TOEIC:730~980
航空業界TOEIC:400~800
小売業界TOEIC:700
ホテルTOEIC:850
銀行TOEIC:730~860

詳しく見ていきましょう〜

【就職に必要なTOEICスコア】メーカー

メーカーは、モノを製造して国内外に販売する仕事です。

海外への輸入、海外からの輸出、海外拠点との連携するための人材が必要となる背景で、英語ができる人材を求めています。

それぞれの企業が求めるTOEICレベルは以下の通りです。

富士重工業 470
日立製作所 500
日産自動車 550
キヤノン 600
NEC 600
シャープ 700
ソフトバンク 730
ソニー 800
韓国サムスン 900

メーカーではTOEIC470〜900と、比較的幅広くスコアが求められています。

メーカーの中でも自動車、化学、食品、電機メーカーなど多岐にわたる企業がTOEICスコアを持った学生を求めていることから、一般的に言われている期待値より低い値を設定している企業もちらほら。

国内最高峰「ソニー」の期待値が800なので、800点あれば大体のメーカー企業のTOEICレベルはクリアした事になるね。

韓国サムスンなど外資系メーカーは、やはりインターナショナルな活動をしている分求められるTOEICスコアが高くなっています。外資系メーカーが志望企業の中にあるのであれば、各自ホームページや募集要項をみてみると必要なスコアがわかるのでオススメ。

【就職に必要なTOEICスコア】商社

次は商社。商社では海外トレーディングや海外事業投資などの業務が存在し、海外出張や駐在員として現地に派遣されることも多いことから、格段に英語を使う機会が多く、実践的な英語力が求められます。

ここでは日系総合商社5社を例にみていきます。

三菱商事 ?
三井物産 ?
伊藤忠商事 ?
丸紅 ?
双日 ?

と言っても、全ての企業において必要なTOEICスコアというのは明言されていません。ちなみに丸紅の募集要項にはこう書かれていました。

Q.TOEICやTOEFLなどのスコアは持ってなければいけないのでしょうか?
A.TOEICやTOEFLのスコアをお持ちでしたら、評価の参考にしますが、選考時に取得していなくても選考に支障はありません。

引用:丸紅新卒採用・募集要項

その他総合商社の募集要項にも、特にTOEICスコアを求めるような言葉はありませんでした。

ただ、就活時にTOEIC860点だった僕はこれら5社にエントリーしたのですが、書類選考を通過することができませんでした・・・

むん
くっ・・・無念。

この僕の体験談からは言えることは「TOEIC860点」でもこれら総合商社には太刀打ちできなかった・・・ということ。

ええ、じゃあ総合商社には一体何点あればいいの?

就活サイト「外資留学どっとこむ」のデータによると、総合商社内定者のTOEIC平均スコアは「868点」でした。最低点・最高点も公表されており、以下の通り。

総合商社内定者のTOEICスコア

平均スコア:868
最低スコア:730
最高スコア:980

むん
僕の860点は平均より少し低かったんだね

このデータから分析すると、総合商社内定のためのボーダーラインは870点前後。平均より高いと評価対象、平均以下でもそれ以外の能力で補えるのなら採油される。でも、最低ラインは730点。って感じ。

まとめると

・最低ライン730点は絶対越えるべし!ただ、TOEICスコアを補う能力が必要
・平均点は868点!フラットな立場で選考に進むために必要なスコア
・最高点980点!+αのアピールポイントとしてライバルと差別化できる

こんな感じ。下は余談なので、興味がない人はスルーしてOK。

それぞれ総合商社では昇進時〇〇点、入社何年目〇〇点など入社後にもTOEICスコアを求められる場面があります。

例)
双日(主任クラス):650点
伊藤忠商事(入社4年目):700点
三菱商事(社内留学):860点

このデータの「双日の主任クラスへの昇進にはTOEIC650点」と「先ほどの最低ライン730点」を比較して違和感がありますが、この理由としては以下のような理由が考えられます。

・何年前かまで、双日では入社時にTOEICスコアをみていなかった(TOEICスコアが低くても入社できた)
・近年のグローバル化で、新入社員に求められるTOEICスコアが高くなった

あくまでも僕個人の推測なのでアレですが、とりあえず入社後にもTOCスコアが求められる可能性を考えると、入社前にできるだけ高いスコアを持っておいた方が良さそうですね。

むん
ちなみに、双日では必修研修の欄に「TOEIC」の記載が。会社としても社員の英語力UPに力を入れているね

【就職に必要なTOEICスコア】航空業界

就職活動時にかなり人気の高い航空業界。僕の友達でも多数が航空会社の選考を受けていました。そんな航空業界では、空港でお客さんを案内したり、機内でコミュニケーションをとるときに必ずと言っていいほど英語が必要になる場面があります。そんな航空業界で求められるTOEICスコアはこちら

AIRDO 550
アイベックスエアラインズ 550
日本航空(JAL) 600
全日本空輸(ANA) 600
スカイマーク 600
スターフライヤー 600
ZIPAIR 600
Peach Aviation 600

全体的に550点 or 600点が新卒社員には求められています。募集要項を詳しく深掘りすると「TOEIC600点以上程度の英語力を有する方」という風に書かれているので、きっちり600点無いとダメ・・・というわけでは無いみたいです。

ちなみにこの記事にある図表でまとめたのは、CA(客室添乗員)に求められるスコアです。グランドスタッフ(地上スタッフ)に求められるスコアは550点前後なので、詳しくはそれぞれのHPを参照するといいかもです。

ちなみにCAに興味があるのであれば、国外の航空会社に目を向けてみるのもアリです。日本国外の会社は敬遠されがちですが、会社によっては日系企業よりも求めるTOEICスコアが低かったりなど、意外に抜け目です。

ベトジェット 400
アシアナ航空 500
エバー航空 550
スクート航空 600
大韓航空 600
タイ国際航空 600
チャイナエアライン 600
キャセイドラゴン航空 600
キャセイパシフィック航空 650
フィリピン航空 650
エアアジアジャパン 650
ジェットスターアジア 700
スイスインターナショナル 750
アリタリアーイタリア航空 800

ベトナムが本拠地の格安LCC「ベトジェット」ではTOEIC400点、台湾のエバー航空はTOEIC550点と求められる英語力においては日系企業と大差ありません。日系企業ではTOEIC600点がMAXですが、国外に目を向けるとイタリアの「アリタリアーイタリア航空」はTOEIC800点を求めています。

困ってる女の子
いや、私は日本の航空会社しか受けない!

という方は「TOEIC600点」を目標スコアに設定すればOK。

困ってる女の子
海外の航空会社も惹かれるなあ、受けようかな〜

という方は、とりあえずTOEIC800点前後を目標スコアにしてみましょう。この記事で紹介している航空会社はほんの一部なので、興味がある人はエアラインスクールに相談をオススメです。

経験豊富なもとCAのアドバイザーが親身にあなたの相談に乗ってくれるので、航空会社への就職で何か迷いがあるなら、エアラインスクールに相談してみましょう。

自分で色々考えるより、プロに相談した方が早く解決できます。

むん
「エアラインスクール  無料カウンセリング」と検索してみてね

ここまで「航空業界ではTOEICが必要なんだよ〜、自分の受けたい会社によってどのくらいのスコアが必要なのか知っておこう〜〜」みたいな話を一方的にしましたが、中にはこんな方もいると思います。

「英語が必要なのは国際線とか海外の航空会社だけで、国内線で働く人は必要なくない?」

確かに、あなたのいう通りです。国内線にくるお客様の大半は日本の方なので、そこで英語を使う必要はあまりないです。ただ実際、僕は空港(国内線)で3年ほど働いていたのですが、正直想像より多くの訪日外国人の方が国内線にもいらっしゃいました。

訪日外国人の急激な推移は、データを見ると一目瞭然です。

つまり、国内線で働いていても英語が必要になる場面はあるし、オリンピックや2025年大阪万博のことを考慮するともっと増える可能性もあります。

英語が絶対に必要!ってわけではないですが、明らかに英語ができる人の方が需要があり「就職や昇進の際に有利になる」ことだけ抑えておくべきです。

結論

①国内・国際線に関わらず一定の英語需要は存在する!
②航空業界で働きたいならTOEIC550~600はとっとけ!
③海外の航空業界も視野にあるなら、エキスパートに相談!

【就職に必要なTOEICスコア】小売業界

前章でもお話しした通り、訪日外国人の数が格段に増えてきています。これに伴い、顧客に直接販売をする小売業界において英語ができる人間の需要が高まってきます。

この5社は、国内の小売業界で売上高が上位6位に入るいわゆる大企業です。

イオン 募集なし
セブン&アイ・HD ?
ファーストリテイリング 700
ドンキホーテHD 700
三越伊勢丹HD ?

3位は、ファーストリテイリリングという名前だとわかりにくいですが「ユニクロ」「GU」の親会社という認識でOKです。「ファーストリテイリング」は新入社員にTOEIC700点を求めています。

*スミマセン、ドンキホーテHDは”留学生にのみ”TOEIC700点以上の英語力を求めていると記載がありました。

ある程度都市部に住んでいる方ならご存じと思います。

どれだけの訪日外国人観光客が「ユニクロ」「ドンキホーテ」などの小売店に訪れているのか。

僕は現在関東に住んでますが、特に東京のドンキホーテやユニクロではいつも大量の観光客で賑わっています。店員さんは常に外国語対応に追われてる印象です。笑

少し話が脱線しましたが、小売業界ではやはり英語ができる人材を求めているのは事実です。そのため選考においてTOEICスコアは大いに評価対象となるでしょう。

むん
ちなみに僕は、TOEIC860の履歴書でダ◯ソーの書類選考に通ったので、参考にしてみて〜

【就職に必要なTOEICスコア】ホテル

訪日外国人観光客が増えると、英語ができるホテルマンの需要も高まります。

外国人観光客相手には、どれだけおもてなしの心やホスピタリティがあっても、全くコミュニケーションが取れないと最低限の仕事も全う出来ません。

西武HD ?
リゾートトラスト ?
東京急行電鉄 ?
共立メンテナンス ?
ホテルオークラ ?
京王電鉄 ?
ニュー・オータニ ?
オリエンタルランド ?
藤田観光 ?
三井不動産 ?
帝国ホテル ?*

上記企業は2018年のホテル業界売上高ランキングの上位から抜粋してきました。

外資系ホテル「シェラトン・グランデ・トーキョベイ・ホテル」の契約社員の募集要項には大学生は600点以上、専門・短大卒は370点以上を取得する予定があることと書いてありましたが、日系ホテル企業ではほぼほぼどの企業の募集要項にもTOEICスコアに関しての記述は見当たりませんでした・・・(*帝国ホテルの募集要項にのみ「TOEICスコアを採用の参考にする」と記載あり)

募集要項に記載がないとなるとTOEICは必要ない気もしますが、このような意見もあります。

ホテル業界への就職を希望されている方は、TOIECを受けることも大事でしょう。
TOIECの点数で求められる最低の点数基準が850程度といえるでしょう。
英語を見ず知らずの人と会話するのに使えるレベルがTOEIC850程度だとされています。
引用:【ホテルスタッフへの就職】英語を使えると有利って本当なの?

見ず知らずの人、つまり訪日観光客とコミュニケーションをとるためには「TOEIC850点程度」の英語力が必要、ということですね。

個人的には、ホテルマン全員がTOEICを受ける必要はないけど、「将来海外のホテルで働きたい」「ホテルマンとしてのキャリアに不安だから、スキルを身につけておきたい」など特別な理由があるのなら、TOEICスコアの取得をオススメします。

結論

①TOEICスコアを求める企業は少ない
②訪日外国人の接客にはTOEIC850点程度の英語力が必要
③必要と感じる人だけ受ければOK

【就職に必要なTOEICスコア】銀行

銀行、金融業界では、お金を扱う専門性が高い仕事が多いので、それ相応の英語力を求められることがあります。

三井住友銀行 730
三菱UFJ銀行 860
みずほ銀行 730
ゆうちょ(日本郵政) 730
福岡銀行 ?
常陽銀行 ?
足利銀行 ?
千葉銀行 ?
静岡銀行 ?
北陸銀行 ?

以上企業は「2019年 銀行業 総資産 ランキング」から上位10社ほどを抜粋しました。三菱UFJ銀行ではTOEIC860点、ゆうちょ銀行(日本郵政)、三井住友銀行、みずほ銀行ではTOEIC730点が新卒への期待値です。

ちなみに2017年のアルクの調査では、最もTOEICスコアの高い業種は「銀行業」で平均が788点という結果になりました。

社会人受験者を対象に、TOEICテストスコアの平均を業種別にみたところ、1位は「銀行業」(788.58点)だった。次いで「その他」(773.44点)、「その他金融」(746.78点)。以降、「海運業」(737.55点)、「保険業」(728.63点)、「不動産」(705.51点)と続いた。
出典: TOEICスコアが最も高い業種は?1位は「銀行業」で平均788.58点

この背景を語っているような情報を見つけてしまったので、解説しちゃいますw

みずほ銀行と三井住友銀行においては英語学習が推奨され、具体的にTOEICで730点に満たない内定者には大量の英語力向上のための通信教育が用意されているとのこと。

就職活動時に730点以上のスコアを持っていても、内定式後に課されるTOEICで730点を超えなければ例外なく通信教育が待っているので、注意が必要です。

ちなみに730点を超えた内定者にはスカイプ英会話が待っているようです。実際筆者の内定者サイトには、義務ではないものの「ビジネスコミュニケーションルール」や「簿記3級」「FP取得」のための映像が用意されておりました。
引用:【3メガバンク比較】入社1年目の仕事

なんとwww

TOEIC730点に満たない内定者には「大量の英語力向上のための通信教育」、730点以上だと「スカイプ英会話」が待ち受けているそうです。

そりゃ、TOEICスコアも爆上がりするわけですな。

 

少し別件ですが、三井住友銀行の社員は家と会社の距離にかかわらず「全員入寮必須」、そして寮から出れる唯一の条件は「結婚」だそう。

むん
絶対僕耐えられない・・・おうちに帰りたいよぉ

 

給料もよく、エリートと呼ばれる銀行マンですが、このような背景があったんですね・・特に3大メガバンクは選考はともかく、内定後までもTOEICがずっとついてくる人生ですね。

ちなみに先程の話の裏を返すと「TOEIC730点に満たなくても内定はもらえる」という分析もできますが、仕事が始まるとTOEIC対策にはあまり時間が割けないと思うので、入社前には高スコアを取得しておきたいですね!

結論

①銀行業は専門性の高い仕事をするのでTOEICスコアが求められる可能性大
②メガバンク(三井、三菱、みずほ)を目指すなら、最低でもTOEIC730点
③入社後もゴリゴリ点数UPを求められるので、入社前に上げとくと後々楽

以上が業界ごとに必要とされるTOEICスコアです。ある程度いきたい業界が絞れている人は、この情報を目安にTOEIC目標スコアを設定してみましょう。

>>【語学検定ガチ勢が教える】自分のTOEICレベルの把握&目標スコアの設定方法

いきたい業界が特に決まっておらず、業界問わず必要なスコアを知りたい方はこちら

>>【就職活動】企業によって必要になるTOEICスコアまとめ【107社】

 

人気記事TOEICスコアだけで就職はできるのか?20卒の経験者が語る

人気記事【実体験】TOEIC300点UPで人生を変える方法【結論:スタディサプリ】

\この記事はいかがでしたか?/

-ENGLISH

© 2024 むんろぐ Powered by AFFINGER5